欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:83620746
大小:47.39 KB
页数:23页
时间:2024-09-03
《浙江省杭州市精诚联盟2023-2024学年高二上学期12月月考日语 Word版含解析.docx》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库。
日语试题注意事项:1.本试卷满分150分,考试时长120分钟;2.试卷共分为4部分,第一部分听力满分30分,第二部分日语知识应用满分40分,第三部分阅读理解满分50分,第四部分写作满分30分;3.答案请写在答题纸上,未按要求答卷,不得分。第一部分:听力(共15小题:每小题2分,满分30分)1.ケーキは今、いくつありますか。A.2つB.4つC.6つ2.ボールペンは誰のですか。A.王さんB.女の人C.男の人3.女の人はどうしてこの部屋が好きではありませんか。A.暗いですからB.高いですからC.古いですから4.今日の授業は、本の何ページからですか。A.17ページB.18ページC.20ページ5.女の人は明日の朝ご飯は何を食べますか。A.パンB.卵C.パンと卵6.今、お菓子はどうなっていますか。A.少しありますB.1つもありますC.たくさんあります7.男の人は写真を見ながら、話しています。体育の先生は誰ですか。A.田中さんB.李さんC.男の人第二节听下面4段录音,每段音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。8.女のお客さんと男の店員が話しています。女の人は何を買いますか。A.リンゴB.みかんC.リンゴとみかん9.みかんはいくらですか。A.10個で150円B.10個で250円C.10個で500円10.今日は何曜日ですか。A.金曜日B.土曜日C.日曜日11.女の人は何番のバスに乗りますか。A.2番B.4番C.6番12.2人は明日どこへ行きますか。A.海B.公園C.山13.2人は明日どこで会いますか。A.公園の前B.駅の前C.公園の入り口14.明日はどんな天気ですか。A.雨B.風C.晴れ15.2人は明日何で公園へ行きますか。 A.自転車B.バスC.電車第二部分:日语知识应用(共40小题:每小题1分,满分40分)1.スミスさんは公園でボート( )乗りました。A.のB.にC.✖D.で【答案】B【解析】【详解】句意为‘史密斯在公园坐船’。本题考查助词。「の」:表示所属,的;「に」:表示动作的方向、附着点等;「で」:表示动作进行的场所。故选B。2.今日は日曜日ですから、教室にだれ( )いません。A.がB.はC.もD.と【答案】C【解析】【详解】句意:今天是周日,所以教室里一个人都没有。本题考查格助词的运用。「は」:表示主题。「が」:表示主语,对象语。「と」:表示动作共同参与的对象等。疑问词+「も」:后接否定表示全面否定。「だれもいません」:一个人都没有,故选C。3.家は駅 あまり遠くないです。AとB.からC.をD.が【答案】B【解析】【详解】句意:我家距离车站不远。本题考查助词的用法。「から」表示空间的起点。 「と」表示并列。「を」表示他动词的宾语。「が」表示主语。根据题意可知,我家从车站过来不远。故选B。4.日本語の試験は何時( )終わりますか。A.にB.までC.からD.で【答案】A【解析】【详解】句意:日语考试什么时候结束呢?本题考查「に」表示动作的时间。「まで」表示时间或空间范围的结束点。「から」表示时间或空间范围的起点。「で」表示动作进行的场所。故选A。5.明日、このホテル( )私の大好きな姉の結婚式があります。A.にB.でC.✖D.は【答案】B【解析】【详解】句意:明天,我最喜欢的姐姐会在这个酒店举行婚礼仪式。本题考查「で」表示动作的场所。当「ある」意思是“发生”时,属于动态,用「で」。「に」表示静态的存在。故选B。6.東京( )北京のほうが寒いです。A.からB.とC.よりD.まで【答案】C【解析】【详解】句意为‘北京比东京冷。’本题考查格助词。「から」表示空间起点;「と」表示并列,“和”; 「より」表示比较的基准;「まで」表示时间或空间终点。故选C。7.小野さんは( )テニスをします。A.めったにB.あまりC.よくD.ぜんぜん【答案】C【解析】【详解】句意为‘小野经常打网球。’本题考查副词。「めったに~ない」表示“不常”;「あまり~ない」表示程度不太高、数量不特别多,“不太”;「よく」经常;「全然~ない」表示彻底的否定,“一点也不”。故选C。8.仕事が( )後で、一緒に食事に行きましようか。A.終わるB.終わってC.終わったD.終わり【答案】C【解析】【详解】句意为‘工作结束后一起去吃饭吧?’本题考查固定语法。「Vた形/N+の+後で」表示一个动作在另一个动作之后发生,相当于“在~之后”。故选C。9.ビールを3( )ください。A.枚B.本C.冊D.個【答案】B【解析】【详解】句意:请给我三杯啤酒。本题考查数量词的使用。「枚」用于扁平物体的计数。「本」用于细长物体的计数。「冊」用于书本的计数。 「個」用于小型物体的计数。故选B。10.宿題はいつも1時間 かかります。A.ぐらいB.ごろC.しかD.さえ【答案】A【解析】【详解】句意:“作业经常需要花费一个小时左右。”本题考查助词的用法。「ぐらい」:副助词,接在表示时间或数量的词后面,表示概数,译为“大约···;大概···”。「ごろ」:词缀,接在有时间意义的名词后,表示“···时候”。「しか」:副助词,后续否定表示限定,译为“仅仅···”。「さえ」:副助词,接在名词或用言连用形后面,表示最低限度,译为“只···;连···”。故选A。11.山田さんは中国料理を______ことがあります。A.食べようB.食べてC.食べたD.食べ【答案】C【解析】【详解】句意:山田先生吃过中国料理。本题考查动词的活用。「動詞た形+ことがある」表示做过某事或经历过某事。「食べる・たべる」一段他动词,“吃”。其「た形」为「食べた」。根据接续可知。故选C。12.急なことですから、すぐ上司に連絡______ほうがいいです。A.しろB.してC.するD.した【答案】D【解析】【详解】句意:因为是紧急的事,还是马上联系上司为好。本题考查句型。「动词た形ほうがいい」:做……为好。故选D。 13.--週末も勉強しなければなりませんか。--いいえ、( )A.勉強してもいいですB.勉強しなくてもいいですC.勉強しなければなりませんD.勉強しないといけません【答案】B【解析】【详解】句意:—周末必须学习吗?—不,可以不学习。本题考查日语对话应答。「てもいい」:译为“可以”,A选项即“可以学习”,与句中「いいえ」回答相矛盾,B选项即“可以不学习”,与本题语境符合。「なければなりません」:译为“必须”,C选项即“必须学习”,与句中「いいえ」回答相矛盾。「ないといけません」:译为“必须”,D选项即“必须学习”,与句中「いいえ」回答相矛盾。故选B。14.小野さんは妹にかわいいスカートを 。A.もらいましたB.あげましたC.寄りましたD.くれました【答案】D【解析】【详解】句意:小野给了妹妹一件可爱的裙子。本题考查授受关系的用法。「くれる」表示别方给“我”某物。「あげる」表示“我”给别方某物。「もらう」表示“我”从别方得到某物。「寄る・よる」五段自动词,“经过”。根据题意可知,「妹」是自谦词,「小野さん」带有尊敬的意思,所以说话者应该是属于「妹」这一方,即我的妹妹。所以题干表达的是小野给了我妹妹一件可爱的裙子。故选D。15.留学に行く前に、父からお金を 。A.くれましたB.あげましたC.もらいましたD.届きました【答案】C【解析】 【详解】句意:去留学之前,从父亲那里得到了钱。本题考查授受关系的用法。「もらう」表示我从别方得到某物。「くれる」表示别方给我某物。「あげる」表示我给别方某物。「届く・とどく」五段自动词,“到达”。根据题意「父から」可知,是从父亲那里得到金钱。故选C。16.昨日の朝ごはんはパンと牛乳に 。A.食べますB.食べましたC.しますD.しました【答案】D【解析】【详解】句意:昨天早饭要了面包和牛奶。本题考查句型。「食べる」:吃;「名词にする」:决定……;昨天用过去时态。故选D。17.期末試験は ほうがいいです。A.簡単にB.簡単のC.簡単なD.簡単【答案】C【解析】【详解】句意:期末考试越简单越好。本题考查句型。「ほうがいい」表示“~比较好”,接续为Vた形/Vない形/N+の/一类形容词/二类形容词+な+ほうがいい。故选C。18.子供の頃、父は医者に( )A.なりたいですB.なりたがるC.なりたかったですD.なりたがりました【答案】D【解析】 【详解】句意为‘父亲从小时候就想当医生’。本题考查句型。「~は~动词去ます形+たい」:表达第一二人称想要做某事;「~は~を 动词去ます形+たがる」:表达第三人称想要做某事;时间为小时候,用过去时态。故选D。19.太郎さんは三時 きます。A.どこB.ごろC.ところD.と【答案】B【解析】【详解】句意:太郎三点左右来本题考查「ごろ」的用法。「ごろ」:作为接尾词来用,直接接在时间名词后面,表示大概的时间,意为“~左右”、“~前后”。本题表达的是太郎来的一个大概时间是三点。「どこ」:表示不确定的地点,意为“何处”、“哪里”。「ところ」:①表示地方、场所,意为“地方”②表示某一点,某一方面③表示时间,通常接在「この」的后面,意为“最近这段日子”。「と」:①表示引用②表示并列,意为“和”③表示条件假定,意为“一~就~”④表示判断异同的基准,常用在“跟~相比”等句子中⑤接在副词后,加强副词语气。故选B。20.李:もうすぐ春ですね。王:そうですね。これから 。A.暖かくしますB.暖かいになりますC.暖かいにしますD.暖かくなります【答案】D【解析】【详解】句意:李:马上就是春天。王:是啊,现在开始天要变暖和。本题考查形一活用。形一去い+くする:使其变得……,人为的使事物发生变化。形一去い+くなる:变得……,是事物自然而然的变化。故选D。 21.わたしは ボールペンをあげました。A.小野さんにB.小野さんからC.あなたまでD.あなたから【答案】A【解析】【详解】句意为‘我给了小野圆珠笔。’。本题考查「あげる」的用法。「AはBに~をやる・あげる・さしあげる」A给B某物;「に」表示给的对象,故选A。22.( )韓国へ行きたいです。A.どこかB.いつかC.もしD.何か【答案】B【解析】【详解】句意为‘有朝一日想去韩国’。本题考查副词。「どこか」:某处;「いつか」:某天、有朝一日;「もし」:如果;「何か」:某种。故选B。23.図書館の中で、大声で( )ください。A.話さないB.話さないでC.話しないD.話しないで【答案】B【解析】【详解】句意为‘在图书馆内请不要大声讲话。’本题考查句型。「~ないでください」表示不要做某事。「話す⇒話さないでください」故选择B。24.駅の隣のそのスーパーを 。A.知っていますかB.知りますかC.分かりますかD.分かっていますか 【答案】A【解析】【详解】句意:你知道车站附近的那个超市吗?本题考查动词词义。「知る・しる」五段他动词,“知道;知晓”。「分かる・わかる」五段自动词,“明白;懂”。根据题意「を」可知,后续他动词。加之询问的是是否知道的状态,所以用「ている」表示持续状态。故选A。25.外は暑いから、どこ( )行きたくないです。AからもB.へもC.でもD.とも【答案】B【解析】【详解】句意为‘因为外面很热,哪里也不想去。’本题考查句型。「疑問詞+も+ない」表示全面否定。「へ」表示移动的地点。故选择B。26.赤ちゃんが寝ていますから、テレビの音を小さく( )ください。A.するB.なるC.してD.なって【答案】C【解析】【详解】句意‘因为小孩在睡觉,所以请把电视音量调小。’本题考查变化句型。「~が~なる」表示自然而然的变化。「~を~する」表示人为的变化。使变得……故选择C。27.先にお風呂に入って( )、食事にしよう。A.からB.あとC.まえD.まで【答案】A【解析】【详解】句意为‘先泡个澡再吃饭吧。’ 本题考查固定语法。「てから」表示后项行为发生在前项行为之后,“~之后”;「V基本形/N+の+前に」表示一个动作在另一个动作之前发生,相当于“在~之前”;「Vた形/N+の+後で」表示一个动作在另一个动作之后发生,相当于“在~之后”;「てまで」表示“乃至于”。故选A。28.「立入禁止」というのは( )A.入ってもいいですB.入らなければなりませんC.入ってはいけませんD.入ってください【答案】C【解析】【详解】句意为‘「立入禁止」就是禁止入内的意思。’本题考查句型。「~てもいい」表示即使做某事也可以。「~なければならない」必须……「~てはいけない」表示禁止做某事。「~てください」表示请做某事。故选择C。29.10月になると、天気がだんだん寒く 。A.ならないB.なりますC.なりましたD.なりません【答案】B【解析】【详解】句意:一旦到了十月份,天气就会渐渐变冷。本题考查动词的时态。「動詞基本形+と」表示自然、恒常条件。「なる」五段自动词,“变得;变成”。其现在肯定式敬体为「なります」。根据题意可知,十月份天气变冷是一种自然现象,即本题是对自然客观现象的描述,故使用一般时。故选B。30.小野さんは赤色の着物 よく似合っています。A.にB.がC.とD.を【答案】B 【解析】【详解】句意:小野女士非常适合穿红色的和服。本题考查动词的搭配。「似合います」是自动词,相当于汉语的"相称"、"适合"等意思。 以人或物作话题时分別使用「人 は 物 が似合います」及「[物 は 人 に似合います」的形式。「と」表示动作的共同者或相互作用的对象。「を」表示他动词的宾语。故选B。31.薬を( )前に、医者さんによく聞いたほうがいいと思いますA.食べるB.食べたC.飲むD.飲んだ【答案】C【解析】【详解】句意为‘我认为喝药之前,最好好好问下医生’。本题考查句型。薬を飲む:喝药「名词+の;动词る形 前に」:……之前。故选C。32.東京の冬は北京( )寒くないです。A.ほどB.よりC.もっとD.ずっと【答案】A【解析】【详解】句意为‘东京的冬天没有北京那么冷。’本题考查比较句型。「AよりBのほうが~~」比起A,B更……;「AはBより~です」A比B……;「AはBほど~ない」A不如B……故选择A。33.オリンピックは( )一回開きます。A.四年B.三年にC.四年にD.一年【答案】C【解析】 【详解】句意“奥运会四年开一次。”本题考查助词「に」的用法和常识。首先奥运会是四年一次,故排除BD。其次「に」表示“一定时间内发生的频率。”故选C。34.午後、友達と公園()散步をし()行きます。A.に へB.へ にC.で にD.は を【答案】B【解析】【详解】句意为‘我下午和朋友去公园散步。’本题考查助词。「に」表示移动的目的;「へ」表示移动行为的方向;「で」表示动作进行的场所;「を」表示他动词所带的宾语;「は」用来提示主题。故选B。35.この車は三番線( )通ります。A.をB.にC.でD.から【答案】A【解析】【详解】句意为‘这辆车经过三号线。’本题考查格助词。「を」表示移动经过的场所;「に」表示事物存在或静态的动作、作用的场所、位置;「で」表示动作进行的场所;「から」表示空间起点。故选A。36.--いらっしゃいませ。--コーヒーとケーキをください。--はい、( )A.分かりましたB.ありがとうございますC.失礼しますD.かしこまりました 【答案】D【解析】【详解】句意为‘欢迎光临。请给我一杯咖啡和蛋糕。好的,明白了。’本题考查日常交际。A明白了;B谢谢;C打扰了;D明白了(服务用语,更礼貌)故选择D。37.-コーヒーはいかがですか。 - 、さっき飲みましたから。A.いいですねB.ありがとうございますC.今は結構ですD.いいえ、すみません【答案】C【解析】【详解】句意:“来杯咖啡如何呢?”“现在不用。因为我刚刚喝了。”本题考查日常交际的用法。「結構(けっこう)です」“够了;不用了”。「いいですね」“好的呢。”「ありがとうございます」“谢谢”。「すみません」“不好意思;对不起”。根据题意可知,回答者刚刚喝过了,所以是在表示拒绝。故选C。38.--すみません、森さんはいますか。--もう帰りました( )。--そうです( )。A.ねよB.よねC.よかD.ねか【答案】C【解析】【详解】句意为‘--请问森在吗?--已经回去了。--这样啊。’本题考查助词。「よ」表示告知、提醒、轻微警告;「ね」当说话人就某事征求听话人的同意时使用,表确认;「そうですか」表示“哦,是这样啊。”为降调,表示可以理解。 故选C。39.--お先に失礼します。--( )A.ただいまB.いってきますC.お帰りD.お疲れ様でした【答案】D【解析】【详解】句意:‐‐我先走了。‐‐辛苦了。本题主要考查同事同学下班放学等语境下的交际表达。「ただいま」:用于进门前自己说的,意思为:我回来啦;「いってきます」:用于出门时自己说的,意思为:我走啦/去去就回来;「お帰り」:用于回家时家人对你说的,意思为:你回来啦。「お疲れ様でした」:用于下班放学时说的,意思为:辛苦了。故选D。40.関東地方に属する(属于)のは( )です。A.北海道B.東京C.大阪D.沖縄【答案】B【解析】【详解】句意为:属于关东地区的是以下哪个城市。本题考查文化常识。日本地域将全国划分为八大地方。北海道地方:北海道;东北地方:青森、岩手、宫城、秋田、山形、福岛关东地方:茨城、栃木、群马、埼玉、千叶、神奈川、东京都中部地方:新泻、富山、石川、福井、山梨、长野、岐阜、静冈、爱知近畿地方:三重、滋贺、京都府、大阪府、兵库、奈良、和歌山中国地方:鸟取、岛根、冈山、广岛、山口四国地方:徳岛、香川、爱媛、高知九州地方:福冈、佐贺、长崎、熊本、大分、宫崎、鹿儿岛、冲绳东京属于关东地方。故选B。第三部分:阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分) (一)わたしの趣味はたくさんあります。例えば、写真を撮ることです。休みの日、わたしは友達と郊外や山へ行って、美しい景色の写真を撮って、気持ちがとても 1 なります。また、スポーツです。スポーツのなかで、テニスが一番好きです。毎週、必ず運動館で練習します。大学のテニスの試合に参加しました。第一位になりました。最後は車の運転です。中国は18歳から、車を運転することができます。わたしは18歳の誕生日の後で、自動車学校へ行って、運転を勉強しました。3年前に、運転免許書を 2 、運転がうまくなりました。今は新しい車がほしいです。でも、高いですから、買うことができません。とても残念です。41.気持ちがとても 1 なります。A.いいB.いくC.よくなくD.よく42.3年前に、運転免許書を 2 、運転がうまくなりました。A.もらってB.してC.買ってD.習って43.どれが作者の趣味ではありませんか。A.テニスB.撮影C.運転D.旅行44.作者は今何歳ですか。A.18歳B.19歳C.20歳D.21歳45.どうして作者は残念ですか。A.運転が上手ではありません。B.車が高いです。C.テニスの試合に参加することができません。D.車の写真がありません。【答案】41.D42.A43.D44.D45.B【解析】【分析】文章大意:我有很多爱好。例如,拍照。休息日,我和朋友去郊外和山里,拍下美景的照片,心情变得很好。另外,运动也是我的爱好。体育运动中,我最喜欢网球。每周一定在运动馆练习。我参加过大学的网球比赛。得了第一名。最后是开车。中国从18岁开始,就能开车了。我18岁生日后去了驾校,学习了开车。3年前拿到了驾照,驾驶技术变好了。我现在想要新车。但是太贵了,买不起。非常遗憾。【41题详解】由原文「わたしは友達と郊外や山へ行って、美しい景色の写真を撮って」可知,作者和朋友去郊外和山里,拍下美景的照片,可以得出心情变好。 形一去い+くなる:变得……。いい+なる→よくなる。故选D。42题详解】「もらう」:得到;「する」:做;「買う」:买;「習う」:学习。结合句意,本题表达3年前拿到了驾照。故选A。【43题详解】由原文「わたしの趣味はたくさんあります。例えば、写真を撮ることです」、「また、スポーツです」、「最後は車の運転です」可知,作者的兴趣有摄影、运动、开车,并没有提到旅行。故选D。【44题详解】由原文「わたしは18歳の誕生日の後で、自動車学校へ行って、運転を勉強しました。3年前に、運転免許書を 2 、運転がうまくなりました」可知,作者3年前拿到了驾照,18岁考的驾照,可得出现在是21岁。故选D。【45题详解】由原文「今は新しい車がほしいです。でも、高いですから、買うことができません。とても残念です」可知,因为新车很贵,买不起,所以作者觉得遗憾。故选B。(二)田中先生は今、レストランでビールを飲んでいます。田中先生は東京に住んでいます。4人の家族です。奥様は会社員で、明るくて楽しい人です。そして、料理が上手です。娘さんは中学二年生で、優しいです。息子さんは小学五年生で、とても元気です。田中先生は每朝6時半ごろ学校へ行きます。家から学校まで2時間半ぐらい掛かります。駅までバスで行って、電車に乗って学校へ行きます。田中先生はタバコが好きです。でも、駅も電車の中も禁煙です。タバコを吸ってはいけませんから、仕方がありません。学校は5時までです。7時半ごろ家に着きます。でも、週に1回飲みに行きます。毎週金曜日は、ビールを飲んでから帰ります。金曜日は遅く帰ってもいいです。土曜日は休みですから。46.今日は何曜日ですか。 A.木曜日B.金曜日C.土曜日D.日曜日47.料理が上手な人は誰ですか。A.田中先生B.田中先生の奥様C.田中先生の娘さんD.田中先生の息子さん48.田中先生は何で学校へ行きますか。A.バスと自転車B.電車と自転車C.電車と地下鉄D.バスと電車49.田中先生はどうして(为什么)金曜日遅く帰ってもいいですか。A.金曜日は忙しいですからB.金曜日は友達と一緒に飲みに行きますからC.土曜日は休みですからD.土曜日はタバコを吸ってもいいですから50.文章の内容に合っていないのはどれですか(与文章内容不相符的是哪一个)。A.田中先生は駅でタバコを吸います。でも、電車の中で吸いません。B.田中先生は毎週の金曜日、ビールを飲みに行きます。C.田中先生の奥様は会社員です。D.田中先生は家から学校まで2時間半ぐらい掛かります。【答案】46.B47.B48.D49.C50.A【解析】【导语】本文主要讲解:田中老师现在正在餐厅喝啤酒。田中老师住在东京。家里四口人,太太是公司职员,是个开朗快乐的人,而且很会做菜。女儿是初二学生,很温柔。儿子上小学五年级,非常精神。田中老师每天早上6点半去学校。从家到学校要花两个半小时左右。先坐公交车去车站,然后坐电车去学校。田中老师喜欢抽烟。但是,车站和电车里都是禁烟的。因为不能抽烟,所以没办法。学校到5点,七点半左右到家。但是,一周会去喝一次酒,每周五喝完啤酒就回家。星期五晚上回去也可以,因为星期六休息。【46题详解】因为文中提到田中老师一般周五会去喝酒,而文章首句提到他正在喝酒,由此看出今天周五,故选B。【47题详解】因为文中提到「奥様は会社員で、明るくて楽しい人です。そして、料理が上手です。」,可看出是妻子擅长做饭,故选B。 【48题详解】因为文中提到「駅までバスで行って、電車に乗って学校へ行きます。」,上班的交通工具为公交车和电车,故选D。【49题详解】因为文中提到「金曜日は遅く帰ってもいいです。土曜日は休みですから。」,故选C。【50题详解】因为文中提到「でも、駅も電車の中も禁煙です。」,可看出A选项表述错误,故选A。(三)この間、わたしは佐藤さんの家へ遊びに行きました。佐藤さんの家まで電車で2時間ぐらいかかりました。地図を持って行きました。けれども、道が分かりませんでした。わたしは警察に道を聞きました。その人はとても親切な人でした。わたしを佐藤さんの家まで案内しました。佐藤さんのお母さんは料理が上手で、わたしにいろいろな日本料理を作りました。初めてすき焼きを食べました。とてもおいしかったです。食事の後、お茶を飲みながらみんなでわたしの国や日本について話しました。ちょっと疲れましたが、とても楽しい一日でした。(※けれども:但是警察:警察)51.佐藤さんの家へ何で行きましたか。A.バスでB.自転車でC.電車でD.地下鉄で52.わたしは何を持って行きましたか。A.お菓子B.すき焼きC.お茶D.地図53.「その人」は誰ですか。A.警察の人B.佐藤さんC.電車の中の人D.佐藤さんのお母さん54.わたしが初めて食べたものは何ですか。A.おすしB.すき焼きC.お菓子D.お茶55.文章の内容と同じ意味のものを選んでください。A.わたしはすぐ佐藤さんの家を見つけました。B.佐藤さんがいろいろな料理を作りました。C.警察の人は親切です。D.わたしは佐藤さんの家でコーヒーを飲みました。【答案】51.C52.D53.A54.B55.C 【解析】【分析】本文是一篇记叙文。主要记叙了“我”去佐藤家玩的事情。虽然带了地图,但也不是很清楚路线,便在路上问了警察叔叔,他很热心的把“我”带到了佐藤家。佐藤的妈妈做饭很好吃,我在这里第一次吃了寿喜烧,并跟她们一起聊天。虽然有点累但是是很快乐的一天。【51题详解】根据原文,「佐藤さんの家まで電車で2時間ぐらいかかりました。」作者是坐电车去的。故选C。【52题详解】根据原文,「地図を持って行きました。」作者带了地图去佐藤家。故选D。【53题详解】根据原文,「わたしは警察に道を聞きました。その人はとても親切な人でした。」由此可知,指代的人是警察,故选A。【54题详解】根据原文,「初めてすき焼きを食べました。」作者第一次吃寿喜烧。故选B。【55题详解】根据原文,「わたしは警察に道を聞きました。その人はとても親切な人でした。」由此可知,作者认为警察很亲切,热心。符合文章内容。故选C。(四)ヤンさん、こんにちは。お元気ですか。今も、前と同じ病院で仕事をしていますか。毎日、忙しいですか。ヤンさんが7月に帰国してから、私の家は少し寂しくなりました。ヤンさんが使っていたものは今、まだ元の所に置いてあります。家族のみんながよくヤンさんのことを話しています。私もヤンさんとー緒に撮った写真を見て、楽しいことを思い出します。そして、私は時々ヤンさんのお国の料理を作っています。私は4月に大学に入りました。大学は家から近いですから、自転車で学校へ行きます。10分ぐらいかかりますから、とても速いです。勉強は面白くて、大好きです。そして、サッカー部に入りました。每日授業が終わった後、サッカーの練習をしなければなりません。大変ですが、新しい友達がたくさんできました。先週、ヤンさんと一緒に行った動物園へ大学の友達と行きました。パンダを見て、とても楽しかったです。その時友達と撮った写真を一緒にヤンさんに送ります。それでは、また手紙を書きます。9月11日 鈴木美由紀56.ヤンさんは日本へ来る前に、何をしていましたか。A.病院で働いていました。B.店で中華料理を作っていました。C.大学に通っていました。D.写真屋で働いていました。57.鈴木さんは大学生になってから、何か月になりましたか。A.7か月B.4か月C.9か月D.5か月58.「その時」はいつですか。A.家族と一緒にいた時B.動物園にいた時C.家にいた時D.大学にいた時59.手紙と一緒に何の写真を送りますか。A.鈴木さんが撮ったヤンさんの写真B.鈴木さんとヤンさんの写真C.鈴木さんと友達の写真D.鈴木さんの大学の写真60.正しいものはどれですか。A.鈴木さんは今、友達がいません。B.鈴木さんの通学時間は短いです。C.鈴木さんはサッカー部が大変だから、止めたいと思っています。D.鈴木さんはヤンさんが帰国してよかったと思っています。【答案】56.A57.D58.B59.C60.B【解析】【分析】小杨,你好。最近怎么样呀。你现在也和以前在同一家医院工作吗。你每天都很忙吗。自从小杨7月回国后,我家里有点冷清。小杨用的东西现在还放在原来的地方。家里人都经常提起小杨。我也看了和杨先生一起拍的照片,想起了快乐的事情。而且,我有时会做杨先生的家乡菜。我四月份就上大学了。大学离家很近,所以骑自行车去学校。要10分钟左右,所以很快。学习很有趣,我很喜欢。然后,我加入了足球部。每天下课后都要练习足球。虽然很辛苦,但是我交到了很多新朋友。上周和大学的朋友一起去了和小杨一起去的动物园。看到熊猫,我很开心。我把当时和朋友拍的照片一起发给小杨。那么,我再写信。9月11日铃木美由纪【56题详解】第一段开头「今も、前と同じ病院で仕事をしていますか」 这句是在说“你现在也在跟以前一样的医院里工作吗?”说明小杨以前在医院工作。故选A。【57题详解】文章里说铃木四月份上的大学,信的最后说现在是9月11号,所以已经五个月了。故选D。【58题详解】「その時」前面说的是和朋友一起去了动物园,所以那个时候指的是在动物园的时候。故选B。【59题详解】「その時友達と撮った写真を一緒にヤンさんに送ります。」这一句可以读出铃木把和朋友一起拍的照片和信一起寄给小杨。故选C。【60题详解】第二段里面铃木说自己的家离学校很近,骑自行车十分钟,特别快,所以B是对的。故选B。第四部分:作文(满分30分)第四部分写作(30分)61.请以「私の好きな動物」为题,写一篇短文。写作要点:1.写出自己喜欢的动物是什么。2.喜欢它的原因是什么。写作要求:1.字数为250~350字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です・ます」体。【答案】私の好きな動物私の好きな動物は犬です。犬は人間と仲良くなることができるし、忠実であり、守護力が強く、そして、時々可愛い姿を見せてくれるのです。私の家にも犬がいます。彼は私たちの家族にとって、親密な仲間であり、時々私たちを笑わせ、時々私たちを慰めてくれる存在です。特に冬の寒い日は、家に帰ると、彼は私たちの足音を認めて、熱烈に迎えに来てくれるのが大好きです。時々私たち家族が一緒に外に出かけたり、ランニングしたり、遊んだりする時も犬は一緒に参加してくれます。犬は私たち家族にとって特別な存在であり、私たち家族の一員であり、我が家の守護者です。犬は私の好きな動物です。【275字】【解析】 【详解】本文是一篇描写性的记叙文。主要介绍我最喜欢的动物。结合写作要点可知,要明两点,其一喜欢的动物是什么,以及为什么。首先第一段直接点明我喜欢的动物是小狗。然后第二段简述一般理由,因为小狗是人类的好伙伴,忠诚,守护力强,而且还很可爱。然后第三段开始过渡到喜欢小狗的具体理由,即我家的小狗是我们家亲密的伙伴,它会逗我们笑,安慰我们。回家的时候还会迎接我们。我们也经常和小狗一起出去野餐等等。最后一段综述我对小狗的喜爱之情。
此文档下载收益归作者所有
举报原因
联系方式
详细说明
内容无法转码请点击此处