欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:83606856
大小:32.86 KB
页数:10页
时间:2024-09-02
《四川省宜宾市叙州区第二中学2023-2024学年高二上学期11月期中日语题 Word版无答案.docx》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库。
叙州区二中高2022级高二期中考试日语试题考试时间:120分钟满分:150分第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共7小题;每小题2分,满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。1.店の人はどのカバンを取りますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.小さくて黒いカバンB.大きくて黒いカバンC.小さくて白いカバン2.男の人は何を飲みますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.コーヒーB.お茶C.ジュース3.2人は今、どこへ行きますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.学校B.図書館C.アルバイト(打零工)の所4.男の人がピクニックに行かない理由は何ですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.来週発表があるからB.あさって発表があるからC.あさってアルバイトがあるから5.男の人はまず何をしなければなりませんか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.お母さんに電話を掛けますB.事務所に行きますC.事務所に電話をかけます6.女の人は朝することの順番は何ですか。此处可播放相关音频,请去附件查看】 A.顔を洗う⇒歯を磨く⇒朝ご飯を食べるB.歯を磨く⇒朝ご飯を食べる⇒顔を洗うC.顔を洗う⇒朝ご飯を食べる⇒歯を磨く7.女の人は冬休みに何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】Aふるさとへ帰ります。B.スキーに行きます。C.留学の準備をします。第二节(共8小题;每小题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。【此处可播放相关音频,请去附件查看】8.スポーツ大会は何曜日に変わりましたか。A.月曜日B.火曜日C.金曜日9.スポーツ大会に参加しない人はだれですか。A.バトル君B.王文君C.三田君【此处可播放相关音频,请去附件查看】10.料理が好きな人は誰ですか。A.山中さんB.佐藤さんC.木下さん11.コンピュータが上手な人は誰ですか。A.山中さんB.佐藤さんC.木下さん【此处可播放相关音频,请去附件查看】12.女の人はどこで買い物をしましたか。A.公園B.デパートC.スーパー13.男の人は帽子をどう思っていますか。A.高いB.安いC.高くなくても安くない【此处可播放相关音频,请去附件查看】 14.レポートの締め切りはいつですか。(締め切り「しめきり」截止日)A.来週の金曜日B.来週の水曜日C.今週の金曜日15.学生はレポートが遅れる場合どうしますか。A.先生の部屋に行くBメールで先生に知らせるC.来週の水曜日までに知らせてから先生の部屋へ相談に行く第二部分日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。16.一般的には、お米は多くの国家で主食 食べられている。A.としてB.に対してC.によってD.にとって17.説明書に書いてある にやればいいから、そんなに難しいく考えなくてもいいです。A.とおりB.どおりC.としてD.にとって18.キム:今度のクリスマス、アメリカで過ごしたらどうですか。山田:アメリカが大嫌いですから、アメリカに行く 。A.つもりですB.つもりではありませんC.ことがありませんD.つもりはありません19.引っ越し 、家具を買い換えた。A.についてB.においてC.にしたがってD.をきっかけに20.佐藤:何に悩んでいますか。鈴木:そうですね。新しい家を 悩んでいます。A.建てたかB.建てるにC.建てないかD.建てるか建てないか21.人や車が多くて__です。A.歩きにくいB.歩きやすいC.歩き過ぎD.歩き始め22.時間が経つ、だんだん嫌なことは忘れてしまう。A.に対してB.にとってC.によってD.につれて23.私 、本を読むのは食事と同じぐらい大切なものです。A.についてB.によってC.にとってD.として24.日本にいる留学生の中には、生活の、休日も休まないで働く人もいます。A.おかげでB.せいでC.理由でD.ために25.前は読めませんでしたが、最近日本語の小説が。 A.読めるようになりましたB.読むようになりましたC.読めることになりましたD.読むことになりました26.車を運転するには、免許を 。A.取ってはいけませんB.取ってもいいですC.取らなければなりませんD.取ってはだめです27.彼は帽子を被った 講義を聞いています。A.とおりB.ままC.つもりD.ながら28.甲:日曜日も勉強しなければなりませんか。 乙:いいえ、___。A.勉強しなければなりませんB.勉強してもいいですC.勉強しなくてもいいですよD.勉強しないといけませんよ29.家を出るとき、エアコンのスイッチを のを忘れちゃった。A.閉まるB.閉めるC.開けるD.切る30.笑顔の人を見ると、自分もうれしくなって微笑んでしまうがあります。A.のB.ことC.ものD.ところ31.これから研究の方向はしっかりしないと、決められない。A.検査B.検討C.遠慮D.配慮32.祖父母にとって、孫は目の中に入れても痛くない___かわいい。A.までB.ほどC.のにD.ばかり33.食事を 前に、手を洗いましょう。A.するB.したC.してD.し34.生徒にと思ったのでこの本を買うつもりです。A.読みたいB.読ませるC.読ませようD.読まされる35.台風の日にはバスが遅れ______だから、早く家を出たほうがいい。A.ずつB.がちC.づらいD.にくい36.将来、特技を仕事をしたい。A.残るB.残すC.生きるD.生かす37.昨日の晩、お酒を すぎて、頭が痛かったです。A.飲みB.飲むC.飲もう38.王:「すてきな傘ですね。」李:「ありがとう。でも、ちょっと大きすぎて支えの。」 A.おもいB.たかいC.やすいD.にくい39.この魚は変なにおいが____ね。もうだめになったのだろう。A.するB.くるC.いくD.なる40.先生:毎週ボランティア活動に参加して____ですね。生徒:いいえ、そんなことはありません。A.あたたかいB.えらいC.ひどいD.ずるい41.喉の病気になると、声が____なったりします。A.出にくくB.出やすくC.出られにくいD.出られやすく42.ちょっと待ってください。今、片づけているです。A.ばかりB.ところC.おかげD.あいだ43.お酒を飲んだ後で、運転するのは___です。A.幸せB.楽しいC.危ないD.安全44.今、テレビで を集めているんはどんなニュースですか。A.衝撃B.画面C.注目D.制作45.王さんは日本語のつうやくになりたいと言いました。A.通学B.通訳C.通勤D.通用46.私はその問題をもっとよく いけません。A.考えないではB.考えないてはC.考えなくてはD.考えなくても47.日本語は工夫する難しくなることがあります。A.ほどB.しかC.だけD.より48.「川田さんはケーキを()か。」「はい、一度だけ。でも、うまくできませんでした。」A.作りたいですB.作ったことがありますC.作るでしょうD.作ることができます49.このコップは____にくいので、よく売れています。A.わるB.われるC.われD.わり50.森:今日は遅いですね。小野:すみません。1時間待ちましたが、電車が来ませんでした。A.なかなかB.そろそろC.いろいろD.だいたい51.森さん、皆さんの意見を()、午後の会議で使うから。A.広げてB.招いてC.まとめてD.出かけて 52.雪の日は滑って転んで()をしないように気をつけなければなりません。A.用意B.怪我C.障害D.傷口53.犬に人間の言葉を教えて______A.やるB.あげるC.くれるD.もらう54.年を取る()だんだん記憶力が悪くなります。A.にしてB.に限ってC.についてD.に従って55.料理を美味しく食べる()は、いいお皿を使いましょう。A.ためにB.そうにC.ようにD.ことに第三部分阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读系列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)医者:①。患者:昨日の夜から頭が痛いんです。そして、今はのどもちょっと···。医者:口を開けてみてください。ああ、風邪ですね。少し薬を飲めば治ります。患者:はい。医者:寝る前に、この赤い薬を飲んで、②休んでください。この黄色い薬は一日に3回食事の後で飲んでください。そしてこの青い薬は朝と晩に一日に2回食事の前に飲んでください。患者:あ、すみません。その青い薬は母に③のがまだたくさん残っています。医者:そうですか。これはいりませんね。患者:はい。医者:また、ちょっと良くなっても、飲むことをやめないでください。④ 、水をたくさん飲んでください。患者:はい、分かりました。どうもありがとうございます。医者:⑤。56.①には何を入れますか。A.いいんですかB.大丈夫ですかC.大変ですねD.どうしましたか57.②には何を入れますか。A.ゆっくりB.ほとんどC.ほんとうにD.無理に58.③には何を入れますか。 A.あげるB.あげたC.もらうD.もらった59.④には何を入れますか。A.それからB.それでC.そしてD.それに60.⑤には何を入れますか。A.お大事にB.無理にC.ゆっくりD.大丈夫に(二)大学1年の冬休みに大学の本売り場で「本を読んでみよう。4年で100冊!」と書いてあるポスターを見ました。ポスターの周りには学生が書いた紹介文がたくさん貼ってあります。学生はまずカードを作ります。そして、本を1冊読んで紹介文を一枚出すと、売り場の人がカードにはんこ(印章)を1個押してくれます。本は雑誌と漫画と授業のテスト以外なら何でもよくて、大学の本売り場で買った本でなくてもいいそうです。①、はんこを10個集めたら500円のチケットが1枚もらえます。学生にいろいろな本を読んでもらうために考えたアイディアだそうですが、面白そうなので、私もやってみることにしました。私はあまり本を読まない学生だったので、初めは10冊の本を読むのに半年もかかったし、紹介文を書くのも大変でした。でも、だんだん速く読めるようになって、今ではいつも本を持って歩くようになりました。もらったチケットで新しい本を買うこともできたし、とてもいいやり方だと思いました。始めたのは遅れましたが、まだ卒業まで2年ありますから、頑張ればできると思っています。注:はんこ(印章)ために(为了)ことにする(决定)ようになる(逐渐变得……)61.「本を読んでみよう」とあるが、どんな本を読みますか。A.大学の本売り場で決められた本B.大学の本売り場で買った本なら何でもいいC.雑誌と漫画と授業のテスト以外の決められた本D.雑誌、漫画、授業のテスト以外の本なら何でもいい62.文中の①のところに入れるのに最も適当なものはどれですか。A.だからB.そしてC.しかしD.つまり63.500円のチケットを1枚もらうために、読まなければならない本は何冊で、出さなければならない紹介文は何枚ですか。A.1冊、1枚B.10冊、1枚C.10冊、10枚D.100冊、100枚64.「いいやり方だと思いました」とありますが、どうしてですか。A.本をよく読むようになったし、いろいろなプレゼントがもらえたから B.本をよく読むようになったし、本売り場で集めたチケットで物を買えるからC.本が速く読めるようになったし、文章を書くのも上手になったからD.本が速く読めるようになったし、本売り場に紹介文をを貼ってもらえたから65.「できる」とありますが、何ができますか。A.上手な紹介文を書くことB.もらったチケットを全部使うことC.本が速く読めるようになったことD.100冊の本を読むこと(三)先日、友人からおもしろい話を聞いた。猫にしつけられたというのである。飼い(饲养人)が猫をしつけたのではなく、猫が飼い主をしつけたのである。話はこうだ。寒くなると、猫というものは一日中、暖かいストーブ暖炉)の前やホットカーペット(电褥子)の上に座っている。ある日、友人は猫のご飯を作って「ご飯よ」と呼んだ。しかし、なかなか来ない。こんな時、飼い主はつい、猫のところまでご飯を持っていってしまうのだそうだ。猫はホットカーペットの上に座っている。飼い主はその瞬間に何かが変わることに気づかない。翌日(次日)、「ご飯よ」と呼ぶが、猫は定位置からじっと飼い主を見るばかりだ。それで、飼い主はまた、ご飯を持って猫のところに行く。ここで、事は決定的になるのだが、飼い主はまだ気づかない。気づくのは数日後、台所までご飯の催促をしにきた猫が、飼い主が用意を始めたと見ると、サッと定位置まで戻り、座って待っている。つまり、冷たい台所で食べるのが(ア)で、飼い主に出前(送饭上门)をさせるつもりなのだ。66.文中に「しつける」とあるが、何の意味か。A.保護するB.教育するC.散歩するD.満足する67.文中に「その瞬間」とあるが、どんな瞬間か。A.猫がホットカーペットの上に座った瞬間B.友人が猫のご飯を作った瞬間C.友人が「ご飯よ」と呼んだ瞬間D.友人が猫にご飯を持っていった瞬間68.文中に「サッと定位置まで戻り」とあるが、何の意味か。A.猫が台所に戻る。B.猫が暖かい場所に戻る。C.飼い主が台所に戻る。D.飼い主が暖かい場所に戻る。69.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。 A.嫌B.便利C.期待D.上手70この文章の内容に合っているものはどれか。A.猫は寒くなると、何も食べようとしない。B.飼い主はいつも猫のために出前を注文している。C.飼い主は猫のところまでご飯を持っていく。D.猫はいつも台所でご飯を食べる。(四)サンゴ礁(珊瑚礁)に囲まれた島。沖縄にある石垣島もそんな島のうちの一つです。サンゴは海中まで光が届くほど透明な海でしか育ちません。サンゴ礁のある海にはたくさんの魚介類も( ① )、きれいな海に魅了された観光客も訪れます。サンゴ礁が観光資源にもなっているのです。 ( ② )、このサンゴ礁が減り続けているそうです。原因はいくつかありますが、その一つが島の森林が開発されたことです。木を切った後に大雨が降り、雨が土を流し、その土が海を汚してしまったのです。 島は住民や観光客の増加で島の奥まで開発が進みました。ダムを作り、農地や住宅地を広げていきました。木材が切り出されたばかりの土地は、大雨が降れば、表面の土がどんどん川から海へと流されます。島ですから川は短く急流で、あっという間に海に達してしまいます。また、沖縄の土はさらさらとした(沙沙的)赤い土で( ③ )のです。海に流された赤土は海を汚して日光を遮ります。すると、サンゴは( ④ )なり、サンゴ礁が減少してしまうのです。その結果、他の海の生き物たちも住む場所を失ってしまいます。 こうして、サンゴの減少は⑤漁業や観光など人々の生活に大きな影響を与えます。そこで、今は何とかサンゴ礁を守ろうと、開発地や農地の周りに植物を植えるなどいろいろな方策がとられています。71( ① )のところに何を入れるか。A.住むとB.住めばC.住んだらD.住むなら72.( ② )のところに何を入れるか。A.このようにB.しかしC.したがってD.たとえば73.( ③ )と( ④ )のところにそれぞれ何を入れるか。A.流れやすい/育ちにくくB.流れにくい/育ちやすくC.流れやすい/育ちにくいD.流れにくい/育ちやすい74.下線部⑤「漁業や観光など人々の生活に大きな影響を与えます 」とあるが、その影響ではないものはどれか。A.たくさんの魚などの住む場所がなくなって、漁獲量が減った。B.海が汚れたり、サンゴ礁は減ったりして、島を訪れる観光客の数が減った。C.海は赤くなって、独特な観光地になった。D.島は海から守られなくなった。75.本文の内容に合っていないのはどれか。A.石垣島はサンゴ礁に囲まれる島だ。B.森林の開発でサンゴ礁が減少してきた。C.作者はこれからはサンゴ礁を守らなければならないと思っている。D.サンゴ礁が減少したことによって、海も赤くなって汚された。第四部分写作(满分30分)76.请以「わたしと日本語」为题写一篇作文。写作要点:1.简述学日语的契机;2.简述日语学习目标。写作要求:1.字数不少于250字;2.格式正确,书写清楚;
此文档下载收益归作者所有
举报原因
联系方式
详细说明
内容无法转码请点击此处